スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
*★*―入居前web内覧会―*★* 玄関(1)
2013.06.19(12:30)
新居へ行ったらアプローチの石張りに鳥のウ〇チが貼りついていてショックだったtiare*です、こんにちは。さて、嬉し恥ずかしweb内覧会です

っかー!
どの面下げて(←違)書けばいいのか
モルさんのお気持ちが今よく分かります笑
まずは玄関からです。

強いてお願いした事は、正面の開口部をRにして欲しいということ。
塗り壁ならもっとスマートになりますが、サイディングですので開口部に枠(見切り)を付けて仕上げて頂きました。
けど、私的にはこの枠(見切り)があったほうがいいアクセントになってるんじゃないかなぁと気に入っています

プランニング時に、玄関ドアを悩んでいた記事を書いたのですが(→こちら)
今から思えば、アイアンを使う予定がなかったので過去記事に書いた3つ目のドアをやめましたが、
最終的に外構に黒のアイアンを使いましたので3つ目のドアにすれば少しコストダウンできたな…と笑
でも、このYKKヴェナートU01のほうが個人的に好きなデザインなので大満足です。
ガラス箇所は、内部の明りは分かる程度で、透けないような作りになっています。

ドアの左上にあるのが施主支給したポーチライト


新居で体感しましたが、
センサーの反応も抜群で(門柱の手前ですでに反応します)
そしてかなり明るく照らしてくれるので防犯にも役立ってくれそう♪
私は↓こちらのサイトでお安くGET

日照電気株式会社さん…http://item.rakuten.co.jp/nisshoelec/10025621/
点灯したときの陰の出方もとってもきれいでした♪
(また撮ってきます)
そして床は…♪


玄関が狭いので、ポーチ部と一続きにして少しでも狭さを視覚的にカバー出来るよう、淡いムラのあるグレーのタイルを貼りました。
淡い色をポーチに使用すると汚れが目立つと思うと、せっかくカレンにアドバイスを貰ったのですが強行突破^^;
広い玄関&ポーチの方はやめられた方がいいかと

以前書きましたが、初めは斜め貼りになっておらず、升目状に貼られていたのですが、差は歴然です。
もちろん好みの問題ですが、女性っぽい雰囲気にお家を仕上げられるのをご希望の場合は斜め貼りは絶対いい感じになると思います

・・・玄関の内部まで書ききれませんでした

と言うか…
この感じで書き続けたら内覧会シリーズが長くなり過ぎそうですね

初回なので大目に見て下さい

読むほうも飽きられると思いますので

どこかで簡潔なブログに方向転換を考えますので、このままお付き合いください笑

ブログランキングに参加しています。
下のボタン



- 関連記事
スポンサーサイト