スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
外構プラン:オリジナル門柱でお願いしました♪
2013.05.20(12:56)
外構のプランニングのお話しに戻りますっ
(実はすでに外構の準備は現場で始まっています^^
現場では地面の鋤取り作業&ウッドデッキの下の防草作業中です♪)
インターホンやポスト、表札を設置する門柱は今回自分で外構屋さんにデザインを提示してオリジナル門柱と言う形で造って頂く事にしました。


&


こんな感じでお願いしました。
門柱にモールを這わして欲しいという依頼は今までなかったようで、外構屋さんは張り切って素敵なパースを作って下さったんですが…
お家の内装用のモールディングとは違う、門柱に飾るモールディングの見積もりを見て驚愕っ

仕方なくモールディングのデザインを一番シンプルな形に変更をお願いして(元々はR形状のモールでたたき台を作って頂いていたのですが)ここでもまた予算を抑える作業がありました


シンプルですが可愛く仕上がる事を祈っています

そして表札ですが、アメリカの表札で気に入ってた物があったのでそれを輸入して付けようと漠然と思っていました。
このデザイン&色の組み合わせがツボでした

今改めてみてもカワユイです

ところがっ。
運が悪く(笑)
私たち家族の苗字はアルファベットにすると11文字もあるんです

この表札は2サイズ用意されているのですが、11文字の苗字が入るタイプのほうは大きいサイズのほうでしか対応していませんでした。
…完全にサイズオーバーで門柱内に収まりきらない事が発覚

もしこの表札をこの門柱に入れたらこんな事になります。

主人と結婚して16年目に突入しましたが、初めて主人の苗字を恨みましたねw
このデザインを付けれないんだったら、もぉ何でもいいや、なんて軽く投げやり気味で

私にしては珍しく他を探す事もせず、外構屋さんがたたき台で提案下さっていた表札をそのまま採用させて頂く事にしました。
ただ、減額策に関してはかなりワタクシ頑張りましたけど

門柱の上に付いている門灯もそのうちの1つ。
外構屋さんにご提示頂いた商品よりもかなり安い商品を購入して、こちらは施主支給させて頂きます。
↓画像クリックで購入したサイトへ

2つ購入しました。
外構もいよいよ開始です

お家の建築は屋根さえ出来上がれば雨でも作業できますが、外構はホントお天気次第ですよね。
特に急いでるわけではありませんが、出来あがるのがとっても楽しみです

ブログランキングに参加しています。
下のボタン




- 関連記事
-
- わがままなシンボルツリー選び
- セミセミクローズドの『セミセミ』な外壁の内容と帆布案
- 外構プラン:オリジナル門柱でお願いしました♪
- 駐車場にロケラニ(薔薇)のデザインを。
- 乱形のクオーツストーン(パールピンク)をほんのちょっぴり
スポンサーサイト